健康志向が高まってきている昨今“ピラティス”を始める女性が増えています。「私も運動を始めたいけど、何から始めよう…」と悩んでいる方は必見。今、話題のピラティスについてご紹介します。
Contents
そもそもピラティスって何?
スポーツ選手やモデルなど多くの方がしているピラティス。最近耳にすることも多くなり、ピラティスを始めたいと思っている方は多いのではないでしょうか。今回はピラティスとは何かをご説明します。
ピラティスとは
ピラティスをすることで姿勢が良くなり、ボディラインが美しくなるということから2000年ごろから人気を集めました。ピラティスの始まりは、1920年代にドイツのヨゼフ・ピラティスが虚弱体質改善のために考案したリハビリのためのエクササイズ。
腹式呼吸を用いながら、ストレッチを中心とした動きで体幹やインナーマッスルを鍛えます。
ピラティスとヨガは似ている?
ピラティスとヨガは姿勢やポーズなどが似ているといわれています。ここではピラティスとヨガの違いをご紹介します。
ピラティスとヨガの違いは?
ヨガとピラティスは目的や考え方に大きな違いがあります。
もともとヨガはダイエットを目的とした運動ではなく、修行のひとつです。ヨガには「瞑想」という自分自身を見つめなおす時間があります。その背景からヨガはリラクゼーション効果やうつ病対策など、エクササイズ以外の効果にも期待できます。
ピラティスも心と体の両方を整えることができますが、リハビリに基づいて作られた運動なので重心は肉体の鍛錬です。ヨガをもとにつくられた運動なので似ている動きなどはありますが、ピラティスはインナーマッスルや体幹部を強化することが目的です。
どちらも激しい動きは少ないですが、ピラティスのほうが動きを組み合わせたトレーニングが多くなります。
ピラティスを継続して、健康的な体づくりを
今多くの女性たちの注目を集めるピラティスですが、具体的にはどのような効果があるのでしょうか。ここではピラティスがもたらす効果についてご紹介します。
姿勢を改善できる
ピラティスを行うことで、腹横筋という背骨に近い筋肉が鍛えられます。腹横筋を鍛えることで背骨を安定して支えられるようになります。そして身体の左右のバランスが取れるようになり、姿勢の改善へと繋がります。
血行をよくする
骨盤を正しい位置に調整することで血流をよくすることができるといわれています。骨盤が歪むとその上の脊柱も歪み、血行不良の原因となります。
ピラティスで全身の歪みを解消することで、血流をよくすることができます。
自律神経を整える
自律神経とは心身の機能を調節してくれる大切な神経。自律神経が乱れると頭痛やめまいなどの症状が起こりやすくなります。ピラティスでは意識的に肺を使い胸式呼吸が行われます。リズムよく胸式呼吸を行うことで自律神経のバランスを整えることができます。
目的に合わせた運動を!3つのピラティスの種類
ピラティスにはさまざまな種類があります。ピラティスを始める前に種類をチェックして自分に合った運動法を知っておきましょう。
マットピラティス
ヨガの動きを取り入れたエクササイズのことです。ボールやゴムベルトなどの道具を使うこともあります。全身をまんべんなく鍛えることができるプログラムで、姿勢改善やインナーマッスルを鍛えることができます。
マシンピラティス
マシンピラティスとはジョセフ・ピラティスが開発したピラティスマシンなどを使用しながら行うピラティスのこと。さまざまな器具を使い自分に合った負荷で運動を行うことができるトレーニングです。パーソナルトレーニングとして用いられることが多いのがこの種類です。
アレンジピラティス
ピラティスには自分自身の身体に合わせたエクササイズが多くあります。アレンジピラティスの種類はさまざまで美容効果を重視したボディメイクピラティスや出産前後の妊産婦を対象とするマタニティエクササイズなどがあります。
ぜひ、自分にあったピラティスを見つけましょう!
まとめ
健康意識が高くなっている昨今、健康的な体づくりをしたいと考える方は多くなってきました。生活に運動を取り入れようと思っている方は是非ピラティスを行い、健康的で美しいボディラインを目指しましょう。