最強の”たまご”レシピまとめ~温泉卵・ゆで卵・玉子焼きの作り方~

SHARE

最強の”たまご”レシピまとめ~温泉卵・ゆで卵・玉子焼きの作り方~

冷蔵庫の中に賞味期限間近の卵がぽつん・・・。

料理で使うからと10個パックの卵を買ったものの、全部使い切れずに賞味期限が切れそう!っといった経験はありませんか?
こんな時、卵だけ使って簡単にできるレシピって魅力的ですよね。

今回は、手軽に作れる最強のたまごレシピをご紹介します。

味も食感も本格的!温泉卵の作り方

温泉卵は料理との相性が良く、サラダや丼もの、パスタなどさまざまなレシピで使いたいと思うことも多いでしょう。

ただし、温泉卵の絶妙な食感・とろみを作り出すのは意外と難しく、ゆるゆるの中途半端なゆで卵ができてしまった・・・といった失敗もしばしば。

絶対失敗させない温泉卵レシピ、ぜひ参考にしてみてください。

●材料●*卵4個分レシピ*

卵(M~Lサイズ) 4個

●作り方●

①厚手の鍋に1ℓのお湯を沸かします。
②お湯が沸騰したら、鍋を火から下ろします。
③200mlの水を入れてから、卵を投入します。
※卵は常温に戻さず、すぐに投入してもOK
④フタをして12分ほど待ちます。
※薄手の鍋の場合は15分ほどがベストです
⑤12分後、お玉などで取り出してから3分待ちます。
⑥生卵を割るときと同じように、ぱかっと割ります。

♡完成♡

☑ポイント
鍋は必ずレンジから下ろしましょう。レンジ上だと余熱が残っているため、温泉卵を作るための絶妙な温度に調整できません。

参照レシピ:https://cookpad.com/recipe/1491806

黄身部分の固さも自由自在!ゆで卵の作り方

ゆで卵はゆで方、ゆで時間によって黄身部分の固さが変わります。きっと、黄身部分の出来には一人ひとり好みがあるでしょう。

ただし、自分好みの黄身の固さで作りたいと思っても、いざ完成して卵を切ってみると「あれ…なんか違う・・・」なんてことありませんか?

半熟から固ゆでまで、ゆで卵のできを自由自在に操れるコツをご紹介します。

●材料●

卵 適量
熱湯 適量

●作り方●

①冷蔵庫から出したての卵を熱湯に入れます。
(卵もお湯もそれぞれ決まった温度で作ることで、毎回同じ固さで作ることができます)
②卵はお湯にそのまま落とすとヒビが入りやすいので、穴じゃくしやお玉に卵をのせて、一つずつそっとお湯に入れましょう。
③お好みのできになるまでゆでます。
④ゆであがったらすぐにお湯を捨て、流水で水を入れ替えるなどして、しっかりと冷まします。
※余熱で火が通ってしまうと黄身の状態が変わってしまうため、十分に冷ましましょう。

♡完成♡

*半熟~固ゆでまでの目安時間*

6分・・・超半熟。黄身はとろとろ、白身もやわらかい
7分・・・半熟。黄身の外側だけ少し固まり、中心部分はとろとろ
8分・・・黄身の固まった部分とやわらかい部分が半々。黄身を切っても流れてこないくらい
9分・・・黄身の中心も固まっているが、色鮮やかで火が通りすぎていない状態
10分・・・黄身の外側にしっかり火が通り、固ゆでの白っぽい黄色に
11分・・・黄身の中央だけ少し鮮やかさが残る
12分・・・固ゆで。黄身が全体的に白っぽく火が通った状態

☑ポイント
ゆで卵の殻をむくときは、卵に少し多めにヒビを入れ、流水にあてながらもしくは水の中で殻をむくとむきやすくなります。

参照レシピ:https://www.sirogohan.com/recipe/yudetamago/

味をお好みで調節!玉子焼きの作り方

玉子焼きはお弁当でも活躍する定番料理ですよね。

でも味の好みって人によって違いませんか?甘めが好きな人、しょっぱめが好きな人と、味の意見が分かれがちなのも玉子焼きならでは

お好みで味を調節できる玉子焼きレシピ、ぜひ参考にしてください♪

*甘め*

~お弁当におすすめ~

●材料●
卵 2個
砂糖 大さじ1
醤油 小さじ1/2

*しょぱめ*

~たらこ、のりなどの具材と一緒に巻くのにおすすめ~

●材料●
卵 2個
かつお出汁 小さじ1/4
薄口醤油 小さじ2
みりん 小さじ1/2
塩 少々(0.2g)

●作り方《甘めの場合》●

①ボウルに卵を割り入れ、泡立てないように軽く混ぜます。(※泡が多いと破れやすくなるためです)
白身は箸ですくって切るようにしてなじませます。
②調味料を加えて、軽く混ぜます。
③フライパンを中火で熱します。ティッシュやキッチンペーパーなどに油を吸わせて、油が均一になるようにします。
④箸先で卵液を落として、一瞬で卵が固まるくらいまでフライパンが熱くなったら、卵液の1/3を流し入れて均一に広げます。
⑤気泡ができた部分は箸先で潰します。半熟状態になったら奥から手前に卵を折りたたみ、まとまったら奥の方へ移動させます。
⑥フライパンに油をしいて、残りの卵液1/3量を流し入れます。卵焼きの底部分にもしっかりと卵液を流し入れましょう。
⑦再び5と6の手順を繰り返します。全て巻き終えたら巻きす(なければラップ)の上においてきつめに巻き、輪ゴムで固定して5分ほど置きます。
⑧好きな大きさにカットします。

♡完成♡

☑ポイント
卵2個分ほどの量であれば、小さめのフライパンで作るのがおすすめです。通常のフライパンは直径が大きいため、卵を折りたたむ作業が少し大変になります。玉子焼き作りが苦手という方は、小さいフライパンで作るようにしましょう。

参照レシピ:https://oryouri-matome.com/basic/tamagoyaki.html

まとめ

使い方次第で、卵の楽しみ方はさまざまです。作り方を工夫することでまったく違う食感、味わいへと変化するため、食事がさらに楽しくなります!

卵ひとつで多様な卵料理を作ることができますので、ぜひいろいろな卵レシピをお試しください♪